アクセスマップ

プジョー盛岡

住所〒028-3601
岩手県紫波郡矢巾町高田14-9-13
Googleマップでみる

TELショールーム 019-698-3261
サービス工場 019-698-3264

営業時間9:30-18:00

定休日水曜日、第1・第3火曜日
※2025年4月30日(水)~5月7日(水)は休業日とさせていただきます。

アクセス方法プジョー盛岡は東北自動車道 矢巾スマートインターチェンジより約5km、国道4号線沿いに位置します。

スタッフブログ

408 First Edition

[2023/07/07]セールススタッフ   石崎 大河
408 First Edition
いつもプジョー盛岡のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
営業の石崎です。

先週の408デビューフェアではたくさんのご来場をいただき、誠にありがとうございました。

さて、本日は「408 First Edition」のご紹介です。

この度の限定車は、時代に沿ってPHEVモデルの限定車となっております。
通常モデルとの違いを写真と共にご紹介させていただきます。
408 First Edition
まずはシートです。通常モデルはテップレザーシートを使用しておりますが、First Editionでは「ナッパレザーシート」を使用しており、また運転席・助手席のシートには
プジョーのロゴが刻印されております。

ナッパレザーシートとは?

アメリカ・カリフォルニア州にあるナパ(Napa)が語源で、その地域の革加工業者で作られたレザーのことを指していました。
もともと羊皮、山羊皮を手袋、衣料用皮などに仕上げた柔らかい革のことで、現在ではクロムなめしをした柔軟な牛革もナッパレザーと呼ぶことが多いようです。
しなやかで柔らかい肌触り、そして手袋用としても重宝されていたように、耐久性も備わった素材です。


408 First Edition
そして通常仕様には無い、サンルーフが装備されております。

サンルーフをあけると、開放感がありどこまでもドライブしたくなります。
長距離ドライブが多いヨーロッパ、街を走る車の10台に8台はサンルーフが付いているそうです。

フランスは夏の日照時間は長いですが、冬の日照時間は3時間程度という短さ。
なので、少しでも日の光を取り入れようとサンルーフやガラスルーフ付きのお車が多いそうです。


408 First Edition
そして最後に、FOCAL製のスピーカーが装備されております。なんとその数10個!!

標準装備でもとても音質がいいプジョーですが、さらに洗練された音楽を聴くことができます。

FOCALとは?
世界最高峰とも言われるスピーカーのメーカーです。

フォーカルの魅力は、全ての製品をフランスで設計し、フランスで開発しているという点です。さらにハイエンドモデルは全てフランス製で作られています。

また、昔と比較しても徐々に音楽を再生する媒体は変わってきています。そこで、最もクリアに再生できる音を追求して作られたのがフォーカルのスピーカーなのです。中高音域がこもらないように調整し、クリアな音質を私たちに届けてくれます。

そして素材にもこだわり、車、家、ヘッドフォンと環境が違えば適する素材も違います。その違いにスポットを当て、最適な素材を使用してきたのもフォーカルのスタイルなのです。


プジョー盛岡では、408 First Edition 408ガソリンモデル パールホワイトを展示中でございます。
また試乗車もご用意いたしております。

是非、触れてみて乗ってみて「新種」を感じて頂ければ幸いです。